--.--.--
2012.09.30
渚園カブミーティングレポート その③
こんばんわ、スタッフのばばです。
関西から関東にかけて台風が通過している十五夜の夜。
別に狙った訳じゃないですけど
9月中にNCMレポートを書き終えることが出来そうです。
この記事の最後に、
閉会式の前に撮った集合写真(ちょっとだけサイズ大きめ)を載せますんで
良かったら自由に持って帰ってください。
なんだか名残惜しいなー。
書き終わるのがもったいないような気もする。
でも、夏休みの宿題はきちんと提出しなきゃいけないわけで。。。
では、じゃんけん大会スタートから、どうぞ~
続きを読む
関西から関東にかけて台風が通過している十五夜の夜。
別に狙った訳じゃないですけど
9月中にNCMレポートを書き終えることが出来そうです。
この記事の最後に、
閉会式の前に撮った集合写真(ちょっとだけサイズ大きめ)を載せますんで
良かったら自由に持って帰ってください。
なんだか名残惜しいなー。
書き終わるのがもったいないような気もする。
でも、夏休みの宿題はきちんと提出しなきゃいけないわけで。。。
では、じゃんけん大会スタートから、どうぞ~
続きを読む
スポンサーサイト
2012.09.29
渚園カブミーティングレポート その②
こんにちわ、スタッフのばばです。
もう9月もあと2日で終わり、、、
関東は最後の夏の悪あがきのような日差しが照りつけてますが、
明日の台風できっと空気がガラっと変わるんでしょうね。
しかし、俺の夏はまだ終わっていません!!
いや、俺の渚園カブミーティングはまだ終わっていない!!
ぐっしょり濡れたキャンプ道具の片付けと、
渚園カブミーティングのレポートを書き終えるまで、
俺のミーティングはまだまだ続いているのです・・・。
キャンプ道具をベランダに干しながら、
渚園カブミーティングレポート その②
当日の朝からどうぞ~
続きを読む
もう9月もあと2日で終わり、、、
関東は最後の夏の悪あがきのような日差しが照りつけてますが、
明日の台風できっと空気がガラっと変わるんでしょうね。
しかし、俺の夏はまだ終わっていません!!
いや、俺の渚園カブミーティングはまだ終わっていない!!
ぐっしょり濡れたキャンプ道具の片付けと、
渚園カブミーティングのレポートを書き終えるまで、
俺のミーティングはまだまだ続いているのです・・・。
キャンプ道具をベランダに干しながら、
渚園カブミーティングレポート その②
当日の朝からどうぞ~
続きを読む
2012.09.26
渚園カブミーティングレポート その①
こんばんわ。スタッフのばばです。
大盛況に終わった渚園カブミーティング。
拙い文章ですが全3回に分けてレポートを書きます。
(若干、スタッフのばば個人的なとことかも出てきます)
今回参加出来なかった方、
次のカブイベントは参加してみようかなぁと考えてる方
そんな方が少しでも渚園カブミーティングの雰囲気を感じてもらったら
それはそれはとても嬉しいことです。
では、その①。
渚園までの道のりと、前夜祭キャンプについて。
続きを読む
大盛況に終わった渚園カブミーティング。
拙い文章ですが全3回に分けてレポートを書きます。
(若干、スタッフのばば個人的なとことかも出てきます)
今回参加出来なかった方、
次のカブイベントは参加してみようかなぁと考えてる方
そんな方が少しでも渚園カブミーティングの雰囲気を感じてもらったら
それはそれはとても嬉しいことです。
では、その①。
渚園までの道のりと、前夜祭キャンプについて。
続きを読む
2012.09.21
参加台数とひとこと
渚園カブミーティング代表のhitoshiです。
たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました!
参加台数の集計を発表します!
渚園カブミーティング参加台数、参加車両88台、スタッフ車両11台、車2台、合計101台でした!
9月1日の段階で参加申し込みが14名だったので、正直、人が集まるか不安でした笑
スタッフの努力、カブ乗りの方や協賛ショップ様に告知して頂いたことで101名もの方が来てくださいました!
ありがとうございます!
そして来場された方のひとことコメントを紹介します。


参加車両それぞれが個性があり、見ているだけでもイベントを楽しめましたが(←自分で言うか?笑)
個人的には1961年式のスーパーカブC100から2012年式のスーパーカブ110JA10という幅広い年代のカブを見れたことが良かったかなと思います。


参加されたみなさん、ありがとうございました!!
たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました!
参加台数の集計を発表します!
渚園カブミーティング参加台数、参加車両88台、スタッフ車両11台、車2台、合計101台でした!
9月1日の段階で参加申し込みが14名だったので、正直、人が集まるか不安でした笑
スタッフの努力、カブ乗りの方や協賛ショップ様に告知して頂いたことで101名もの方が来てくださいました!
ありがとうございます!
そして来場された方のひとことコメントを紹介します。


参加車両それぞれが個性があり、見ているだけでもイベントを楽しめましたが(←自分で言うか?笑)
個人的には1961年式のスーパーカブC100から2012年式のスーパーカブ110JA10という幅広い年代のカブを見れたことが良かったかなと思います。


参加されたみなさん、ありがとうございました!!
2012.09.17
渚園カブミーティング 無事終了しました!
2012/9/16(日) 静岡県浜松市 渚園キャンプ場
第1回 渚園カブミーティング

渚園カブミーティングに参加されたみなさまお疲れ様でした!!!
みなさまに協力していただいた甲斐もあり、
第1回渚園カブミーティングは無事終了することが出来ました!
快晴と曇りと通り雨と、不安定な天候でしたが、
最後は写真のようにスカッと晴れた気持ちの良い青空も見れました。
みなさんのテルテル坊主のおかげです!(たぶん)
今後このblogでは、
・参加台数の集計結果
・ひとことコメント
・公式レポート
を順次アップしていく予定です。
うなぎの首のように気長にお待ちください。(うなぎに首はあるのか・・)
最後になりましたが、
協賛していただいた小栗商店様、Cuby様、PEAKY様、ナナカンパニー様、
また、イベント場所を貸して頂きました渚園キャンプ場様、
この場を借りてもう一度御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
渚園カブミーティング スタッフ一同
第1回 渚園カブミーティング

渚園カブミーティングに参加されたみなさまお疲れ様でした!!!
みなさまに協力していただいた甲斐もあり、
第1回渚園カブミーティングは無事終了することが出来ました!
快晴と曇りと通り雨と、不安定な天候でしたが、
最後は写真のようにスカッと晴れた気持ちの良い青空も見れました。
みなさんのテルテル坊主のおかげです!(たぶん)
今後このblogでは、
・参加台数の集計結果
・ひとことコメント
・公式レポート
を順次アップしていく予定です。
うなぎの首のように気長にお待ちください。(うなぎに首はあるのか・・)
最後になりましたが、
協賛していただいた小栗商店様、Cuby様、PEAKY様、ナナカンパニー様、
また、イベント場所を貸して頂きました渚園キャンプ場様、
この場を借りてもう一度御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
渚園カブミーティング スタッフ一同